The Sims4は地面に埋まっているクリスタルを掘ることができるのですが そのクリスタルを使ってアクセサリーを作れる追加パックが出たので暇な時間は主に悟にアクセサリーを作ってもらっていました。 3の時はアートスタジオをテーマにした追加パックでガラス工芸やいくつかのシンプルなアクセサリーを作れたりしたのですが今回出た追加パックはアクセサリー特化で色々な種類のアクセサリーが作れるようになって嬉しかったです(私が) イメージカラーのアクセサリーを作りあって交換するとかロマンがあるじゃないですか…相手をイメージしたアクセサリーを作る→相手に贈る→それを身に着けてもらうという流れに凄くぐっときてしまうので非常に楽しかったです。
というわけでアクセサリーが作れるようになったためスキルを上げるべく空き時間にアクセサリーを作り始めました
スキルが低いうちは手元が覚束ないのと表情が不安げで可愛い
Sims4はゲームの動作を3より軽くすることを意識しているようで、そのため時折オブジェクトのテクスチャが荒いのですが透明感皆無のべっこう飴のような宝石の塊が出てきてちょっと笑ってしまいました。サイズが大きいと荒さが目立つ
宝石を加工する様子を見ていたら指の形が綺麗で表情をチェックしたり手の形をチェックしたりとなかなか忙しい
スキルが低いうちは頭に道具が当たってイタタ!みたいなのもよくあります
ピアスやネックレス指輪も作れるのですがピアスは普段つけてない(傑は大きいやつだし)&ネックレスはフェミニンなものが多いので指輪とシンプルなブレスレットを作ることに
作った物は悟に贈ります。喜んでくれて嬉しい。あんまり見たことないのですが相手の好みじゃないものを渡すとこれいらない…って言われることもあります
瞳の色をイメージした宝石で作ってみました。傑がシトリンで悟がサファイアです
このネックレスはシンプルで使いやすいな~と思ったので作ってみました。使う金属によって印象が全然違うのが面白い
これは見た瞬間に笑ってしまった宝石の塊です。折り紙みたいな質感。宝石の透明感は皆無という。でもこういうディティールにこだわるとゲームが重くなるからやむなしという塩梅だと思います
ちなみに3の時はこういう透明感が存在する物体にもちゃんと透明感があったのですが、ゲーム自体が凄く重く追加パックを追加すればするほどゲーム起動時間が伸び高スペックのパソコンでないとプレイに支障が出るレベルだったのでこの折り紙感がちょっと面白くてもゲームがサクサク動くなら目をつむろうというプレイヤーが多い感じです。4のカクカクポリゴンの浜辺を歩く鳥が私は結構好きです
ポリゴンカクカクの鳥の話をしたので件のカクカクバードを撮影しに行ってきました。私の記憶よりカクカクでテクスチャがガビガビだったので笑ってしまいました。これはこれで可愛いとは思います
久しぶりに見たらかなりテクスチャが荒くて面白い。あとこの鳥動きが適当な感じなのも面白いんですよ。限界までクオリティを削った結果という
この鳥はワールドが公開された時大分ネタにされてたような覚えが…笑 他にも幼児用のボールプールのボールが立体ではなく絵?みたいな状態で出されたため、これはあまりも見栄えが悪いとプレイヤーから意見が殺到。後日ボールが立体的になるアップデートが入ったみたいなのもあった気がします。
初見この鳥は一体!?となるんですが慣れるとクオリティ低めのオブジェクト類は癖になるのでこれからもちょっと周りと浮いてるカクカクシリーズを見続けたいなと思っています
(下のニコちゃんマークは傑が私がカクカク鳥を撮影中に描いたものです)
折角傑の髪型を高専時代にしているからはらほんごっこをしよう!と思っていた(ような気がする)バーでの2人
またアクセサリー作りに没頭。悟はアクセサリーを作るのが好きらしく指示を出すと「宝石学楽しい!」というムードレットが出ます
自分で好きなイメージアクセサリーを作れるのは楽しい…
こういうのが出てくると(説明してなかったきがするのですがこれがムードレットというやつです)よくできてるゲームだなぁと思います。確かに性格を設定したのは私なんですが理解されてるな!という感覚が芽生える
懐玉・玉折のカフェイラストを見て似たような恰好をさせてネイルを塗る試みをした図
この時傑に使っているボディプリセットが原因で塗ったネイルが反映されなかったのですが今は解決。ネイルが何故か中指と薬指に反映されず原因が分からなくて暫く悩んだのですが爪が歪んでいるのに気が付いて使っているプリセットのせいかな?と思ったらそうだったという感じでした
スパの追加パックのアップデートで確か追加された要素(ネイル)で私は今までやったことがなかったのですが、手をマッサージしたり爪の形を整えたり細かいモーションが凄く可愛かったです